WPIプロテインが大幅値上げ!?
最近、筋トレやダイエットの味方としておなじみの「WPIプロテイン」が、大幅に値上がりしていることに気づいた方も多いのではないでしょうか。 人気ブランド「エクスプロージョン」がWPIプロテインを約4,000円も値上げしていたんです!かなりインパクトのある金額ですよね。 さらに、「エゾプロテイン」もWPIプロテインを3,000円以上値上げしており、これはもう偶然ではなさそうです…。 となると、どうやら製造を担当しているOEM元(製造委託先)が価格を引き上げたのではないかと推測できます。 WPI(ホエイプロテイ ...
Gaspari プルーブンファイバー レビュー|まずいので怖いもの見たさの人向け
Gaspari Nutrition社が提供している食物繊維サプリ、PROVEN FIBER DIGESTIVE SUPPORT FORMULA(プルーブンファイバー 消化サポートフォーミュラ)。 PROVEN FIBERは、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランス良く配合し、さらにプロバイオティクスと消化酵素を加えた、総合的な消化サポートフォーミュラです。 特に、野菜の摂取量が少ないアスリートにとって、消化機能の維持や栄養吸収の効率化に役立つように設計されています。 食物繊維サプリとしては値段が安めなので ...
ベリフィスト ソイプロテイン3種類レビュー
Verifystのプロテイン3種全て飲んでみて、ソイプロテインでは割と良かったのでレビューを書いておきます。 ホエイプロテインも展開しているので、機会があればそちらも検証してみようと思います。 結論から書くとチョコレート味が当たりで、残り2種は独特の臭みがある感じでした。 チョコレート風味 大豆の味が明確にするものの、チョコレートの味がして一番無難で普通に飲める。 ダマになりにくく溶ける。 ソイなので粉っぽさは残る。 リンク カフェオレ風味 カフェオレ風の味はするものの、カフェオレに味を寄せるためか明確な ...
緑茶の驚くべき効果|古代の葉の健康効果
「コーヒーか紅茶か?」──これは過去300年、カフェイン愛好家たちを悩ませ続けた問いです。 確かにコーヒーには多くの利点がありますが、緑茶の効果も負けてはいません。 スペインの有名大学の調査によると、水に次いで世界で最も多く飲まれている飲み物は「お茶」だそうです。 この事実は、古くから緑茶の恩恵を理解していたことを示唆しているのかもしれません。 実際、緑茶には多くの健康効果が認められており、今後さらに新しい効果が発見される可能性もあります。 緑茶の科学的な健康効果 1. 骨を強くする スポーツや運動ではケ ...
減量のための高タンパク質ダイエット
高タンパク質の食事は空腹を抑え、減量を助けます。 食事にタンパク質を少しずつ増やし、1週間ほど様子を見てみましょう。 ただし、カロリー管理も重要なので、適切なタンパク質源を選ぶことが大切です。 肝臓や腎臓に疾患がある場合、医師に相談してください。 最適なタンパク質源 栄養価が高く、飽和脂肪やカロリーが低めのタンパク質を選びましょう。 低脂肪の肉類 魚介類 豆類・大豆製品 低脂肪乳製品 卵 ナッツ・種子類 タンパク質源はバランスよく取り入れるのが理想です。 例えば、オメガ3が豊富なサーモン、食物繊維とタンパ ...
ハーバード大学の研究によると水泳やピラティスではなくウォーキングが記憶力を保ち頭を冴えさせる効果がある事が明らかに
加齢とともに運動を続けることの重要性は言うまでもありませんが、初心者にとってはどこから始めればよいのか悩むポイントです。 私は常に「自分が楽しめる運動を見つけること」を勧めています。 楽しく続けられる運動なら、内容や成果の是非に関わらずモチベーションを維持しやすいからです。 しかし気になるのが、科学的に最も効果的な運動は何か?と言うことです。 ハーバード大学の研究によると、記憶力を保ち、認知機能を維持するのに最適な運動は「ウォーキング」だそうです。 1日3,800歩以上歩くことで、認知症のリスクを低減でき ...
衛生専門家が教えるタオルを衣類と一緒に洗ってはいけない理由
洗濯を効率化するため、できるだけ多くの衣類を一度に洗濯機に入れがちですが、その習慣が逆効果になっている可能性があります。 実は、タオルと衣類を一緒に洗うと、汚れや菌が広がるリスクがあります。 タオルと衣類を分けるべき理由 パーソナルケア専門家のマダム・スウェット氏によると、タオルと衣類は別々に洗うのが鉄則だそうです。 特に、濡れたタオルを洗濯カゴに放置するのはNGだと警鐘しています。 バスタオルは細菌の温床 厚手のため乾きにくく、湿気がこもりやすい 便や皮脂などの細菌が付着しやすい 湿った状態が続くと雑菌 ...
X-Plosion エクスプロージョン プロテインレビューまとめ|味と溶けやすさ
エクスプロージョンのプロテインはコスパがいいのですが、いかんせん3kgと試すには多すぎるため、味と溶けやすさが気になる所です。 ここでは、私が購入した商品の「味」と「溶け易さ」をまとめておきます。 ミルクチョコレート味 味:甘い。最良に近い味だが、純粋なチョコレート味とは事なる。 溶け易さ:溶けやすい。 バニラ味 味:甘い。バニラの味がちゃんとするが飽きる。 溶け易さ:やや溶けにくく、多少の粒が残る。 練乳味 味:甘い。練乳の味がする。 溶け易さ:普通からやや溶けにくい寄り。 フルーツオレ味 味:甘くない ...
エビオス錠 + ビオスリーHi錠で腸活!整腸剤の組み合わせ
成長剤の組み合わせとしておすすめの 「ビオスリーHi」と「エビオス錠」の2種類を紹介します。 どちらも市販のものなので、ドラッグストアで購入できます。 もちろん、成長剤を飲むだけではなく、腸活全般も意識しています。 例えば、以下のようなことを心がけています。 適度な運動 水分補給をしっかり行う 食物繊維やオリゴ糖を意識的に摂取 善玉菌のエサになる食品を選ぶ 腸活の基本は「腸内細菌のバランスを整えること」です。 具体的には、善玉菌を増やし、悪玉菌を抑えることがポイントになります。 腸活をしっかり行うことで、 ...
鼻うがいで口から出すコツは顎を出す
鼻うがいをするために、薬局でたまたま手に取った「サイナス・リンス 」という商品が非常に良いです。 アメリカの商品だけあって、国産の物と違い水の出る勢いが強く、簡単に鼻うがいができます。 リンク しかし、鼻腔内のケアをする上では「鼻から鼻」の水出しだけでなく、「鼻から口」も水を出したいものです。 水を鼻から出す場合と口から出す場合の違いは、鼻の中だけ洗うか、咽頭部も洗い流すかの違いがあります。 「鼻から鼻」は鼻の中の洗浄がメイン 「鼻から口」は咽頭部を洗って出す 「鼻から鼻」を洗う場合、水の勢いを弱めて、よ ...








