いきなり結論ですが、養命酒は確実に効果があります!コレが私の答えです。
10年ほど前から、たびたび養命酒を飲んでいるのですが、当時は運動をする習慣が無かったのもあり、冬になると足先の冷え症に悩まされていました。
冷えに対する良い対処法を探していたのですが、たまたま薬局で養命酒がセールになっているのを見かけダメ元で購入!
冬場の時期3ヶ月ほど飲み続けた結果は体を温めるのに効果がありました。東洋医学でいうところの虚証の人には効果があり、他の何よりも効果があったのを覚えています。
2ヶ月間は体調が充実し、残り1ヶ月は体が慣れたのか特に何も感じなくなったので飲むのを止め、現在でも気まぐれで世話になることは有ります。
古くからある商品の割に口コミやレビューが見当たりませんが、風邪を引いた時など、久々に飲んで効いたので効果効能をまとめます。
効果効能
- 肉体疲労
- 冷え症
- 胃腸虚弱
- 病中病後
- 食欲不振
- 虚弱体質
- 血色不良
HPに書いてある効果と効能、所謂漢方の類なので人間がもともと備え持っている治癒力を正常化し本質を改善するものです。
体感的にも1日3回、食前・就寝前に飲み続けると体が暖かくなるのが感じられますが、長く飲んで体質を改善するイメージで、途中で飲むのをサボると効果が感じられなくなります。
1日1回だと効果はそれほど感じられません、が少なくとも朝晩2回飲むと血行不良や冷えを改善し、本来の体の機能を調節してくれるためかなりオススメです。
漢方のためどうしてもコツコツと飲んでいく必要があります。
また自律神経を整える効果もあり、よほど乱れている人であれば飲むのと飲まないのとで朝の目覚め違うのでお試し下さい。
胃腸から吸収された生薬成分が体内を巡り、血行と代謝をよくすることで自律神経の乱れを整えていきます。
これにより冷えや胃腸の不調といった症状や状態を改善していきます。
副次的効果ではなく、全身の血行を促進し書いてある事がそのまま効くイメージです!
入っているもの
14種類の自然の生薬で構成されています 。
この14種の中の「防風」と呼ばれるものはお屠蘇にも入っているもので、養命酒の味はお屠蘇をイメージしてもらうとわかりやすいです。
むしろ他に入っているものの味は大してしません。
- 烏樟
- 益母草
- 紅花
- 鬱金
- 桂皮
- 丁子
- 地黄
- 淫羊藿
- 肉蓯蓉
- 杜仲
- 芍薬
- 人参
- 防風
- 反鼻
養命酒を自作している人もいますが、そういった人達のレシピを見た限り完全に本物とは程遠いです。
入っているものが漢方なので、完全に同じものを作るには値段がかかり過ぎるため、普通に購入した方が手っ取り早く安上がりだと思います。
まとめ
気になる方であれば期間内に1瓶飲んでみることをお勧めします。
漢方ということを考慮するとそれほど高くないと思いますが、ネット以外でお安く購入するのであれば、ショッピングモールに入っている薬局で購入すると数百円単位で安く購入できます。
またアルコール度数が14度ほどあるため、運転前は控えた方が良いです。
ただ日々の定常的な運動習慣が身につくとある程度改善されることが多いため、運動習慣を意識したほうが長い目で効果的です。
ちなみに規則正しい生活をすると自律神経は乱れないそうです。
その他 養命酒製造関係情報
-
紹介養命酒製造がつくるジン「香の森」「香の雫」レビュー|針葉樹を味わう
お酒の中でもジンは、元々飲んで楽しむ酒でなく薬用酒として開発されたと言われています。熱病対策に利尿剤として開発したもので、利尿効果のある薬草として知られていたジュニパー・ベリーをアルコールに浸した後に ...