関東圏のアウトレットモールに行くにあたり、東京や横浜から行くのであればバスがおすすめです。
理由は、値段も程々で、性質上必ず座れるので乗っているだけで到着するからです。考えられるデメリットは交通渋滞ぐらいです。
アウトレット施設は地元民以外、電車だと行き辛いので都内から行くのであれば高速バスを使うのが現実的になります。
今回は千葉県印旛郡にある酒々井プレミアム・アウトレットへバスで行く方法を紹介します。
東京駅から
東京駅(八重洲口 京成バス1番のりば ※3番おりば)から酒々井プレミアム・アウトレットへ行くバスが出ています。
バスの乗り場は下図の通りなのですが、東京駅地下街20番出口にあり、ビルの角あたりです。
このバスは、酒々井プレミアム・アウトレット直行ではありますが、実際は途中駅で、それより先の銚子や犬吠埼にも行くので、寝過ごさないようにしましょう。
帰りも、酒々井プレミアム・アウトレットにバス停があり、東京駅行きがあります。
帰りは降りる場所が違うので注意しましょう。東京駅北方面のヤマダデンキ LABI東京八重洲周辺で降ろされます。
時刻表/予約/値段
時刻表
他のアウトレットモールへのバスと異なり、休日であればバスの時間間隔は1時間に1本は出ています。
時刻表は定期的に改訂されているので、千葉交通のHPを参照してください。千葉交通|銚子~東京駅線 時刻表
予約
千葉交通のバスなので予約は出来ません。予約しない休日利用でも、本数的に問題なく乗れます。
値段
ホームページの内容が見にくいですが、酒々井プレミアム・アウトレットまでの料金は2022年2月現在、片道1200円です。
交通時間
公称は50分と表示されていますが、ほぼ50分で到着します。当然交通状況によりますが、何回か利用して差があっても10分ほどでした。
交通経路は宝町から首都高に入り、成田空港方面に北上していきます。なので千葉方面周辺が混むかどうかによって交通時間は変わります。