これは痩せる!バターコーヒーの飲み方|防弾コーヒーの効果的な飲み方!?
バターコーヒーは短時間でのエネルギーゲインとして効果があるため、効率的な飲み物ではあるもののバターなので健康響面での影響と飲み続けた効果を書きました。 また定期的にコンビニでも商品が販売されており、バター抹茶、バターココアなど各種展開しています。市販品はコスパはともかく簡単で飲みやすいという利点は大きいです。 ただし重要なのはあなたに良いか?ということです。 バターコーヒーとは 元々はシリコンバレー式ライフハックの一例として「完全無欠コーヒー」として紹介されました。 リンク バターコーヒーという名で知れ渡 ...
虚証に効く漢方一覧まとめ
風邪 急性期 桂枝湯(けいしとう)体力虚弱で、あせが出る方の風邪の初期 麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)体力虚弱で、手足に冷えががあり、ときに悪寒がある方の風邪 真武湯(しんぶとう)体力虚弱で、冷えがあって、疲労倦怠感がある方の感冒など 香蘇散(こうそさん)体力虚弱で、神経過敏で気分がすぐれない方の風邪の初期など 慢性期 柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)体力中等度又は虚弱で、ときに微熱・はきけがある方のかぜの中期から後期の症状など 補中益気湯(ほちゅうえっきとう)体力虚弱で、元気がなく、胃腸の働きが ...
インフルエンサー関連のアパレルアイテムを買うときの注意
一昔前であればモデルさんが企画したりコラボしたりしたファッションアイテムが多かったですが、現在はInstagramなどSNSのインフルエンサーが関連した商品が増えていますよね。 この際1つ注意しておきたいのが、インフルエンサービジネスの場合、服を型紙から新規に作成して、インフルエンサーの所属事務所がその人に似合うように服のサイズをその人向けに作らせようとするため、一般的なサイズとだいぶ異なっていることです。 実際、インフルエンサーさんの実物を見たことがある人ってどの程度いるでしょうか? 有名な人ですら、実 ...
葛根湯が効かない場合に見直して欲しいあなたの証|実証と虚証
風邪をひいて良いる時に薬局に行くと、店先に葛根湯が置いてあり、購入したけどあまり効かなかった、みたいなことがよくると思います。私もこのタイプで葛根湯が効かなかったので、長い間漢方自体効果がないと思い込んでいたのですが、ある事を見直し、別の漢方に変えた所、効果的面でした。 漢方医学では体質を「実証と虚証」、身体の状態を「熱証と寒証」に分けており、漢方を服用する上で自分の実証と虚証「証」に合った漢方薬が非常に重要になります。 症状が同じだからといって、別の人が服用している漢方薬を飲んでも効果が出ない可能性があ ...
ハンバーガーチェーン14社のチーズバーガーを食べ比べ|チーズバーガー比較とレビュー
この記事は『今年やってよかったこと Advent Calendar 2021』9日目(6エントリー)の記事です。 毎年マーベル作品が定期的に上映して今年も面白い作品が多かった、と言うのが雑な毎年の振り返りなのですが、マーベル作品を見ると思い出すのが、「そういえばトニー・スタークってチーズバーガー好きな設定」だったという事。 そこで、トニー・スタークをリスペクトしてハンバーガーチェーン店全社(14社)のチーズバーガーを食べ比べてレビューしてみました。 デイリーポータルZやロケットニュース24みたいな内容です ...
養命酒製造がつくるジン「香の森」「香の雫」レビュー|針葉樹を味わう
お酒の中でもジンは、元々飲んで楽しむ酒でなく薬用酒として開発されたと言われています。熱病対策に利尿剤として開発したもので、利尿効果のある薬草として知られていたジュニパー・ベリーをアルコールに浸した後に、蒸溜するというものでした。 現在でもボタニカル(ハーブやスパイス)が複数使用されているので、味は独特で爽やかだったり華やかなだったりします。 またウォッカ、テキーラ、ラムと並ぶ、世界4大スピリッツに数えられるお酒です。女性は香草やハーブが好きな人が多いので合うと思います。 もともと薬用酒として開発された共通 ...
養命酒の効果は凄い!?冷え性におすすめ
いきなり結論ですが、養命酒は確実に効果があります!コレが私の答えです。 10年ほど前から、たびたび養命酒を飲んでいるのですが、当時は運動をする習慣が無かったのもあり、冬になると足先の冷え症に悩まされていました。 冷えに対する良い対処法を探していたのですが、たまたま薬局で養命酒がセールになっているのを見かけダメ元で購入! 冬場の時期3ヶ月ほど飲み続けた結果は体を温めるのに効果がありました。東洋医学でいうところの虚証の人には効果があり、他の何よりも効果があったのを覚えています。 2ヶ月間は体調が充実し、残り1 ...
カラダストレッチに3ヶ月通ってみたレビュー
2021年時に、カラダストレッチに3ヶ月通った内容とレビューを記載しています。 カラダストレッチは整体・骨盤矯正 カラダファクトリーを運営しているカラダファクトリーの姉妹ブランドで、肩や腰などカラダのケアをしながら、ストレッチで筋肉へアプローチをします。 訪れるきっかけ 私は基本的に毎日走っているのですが、最近疲労が取れにくくなっていたため、整体に行こうと思っていたのですが、試しに同じ店舗に隣接しているカラダストレッチに行ってみる事にしました。 以前競合他社のサービスを利用していましたが、結果として短期間 ...
Dr.ストレッチに1年通った内容と全記事のまとめ|レビュー完全版
改めて感じた事と成果のまとめ 2018年1月にキャンペーンで最初に訪れ、2018年12月で通うのを止めました。 最終的な成果は通い止めた後のレビューに記載している通り、半年程度は行かなくても改善された結果が体に残っていますが、1年以上行かないと完全に元に戻っていました。 行き始めは良かったものの、体が慣れてくると週1回では期待する程の効果が出なくなり、週2回でやるには相当のコストがかかります。 スポーツを行っている人が短期やスポットで利用する分には良いと思いますが、長期の場合は担当者の移動でハズレを引いて ...
Dr.ストレッチに1年通った後何もしなかった状態のレビュー
2018年時に、Dr.ストレッチに1年通った内容とレビューを期間ごとに記載しています。 この記事は1年間で44回通った後、何もせずに5ヶ月〜1年たった感想になります。 その後の変化 1年間通ったサービスの利用を終了したため、行かなくなってから身体がどうなったかを確認してみました。 定数的な効果としては+-0cmで指先が地面につく状態でした。これは6ヶ月通った状態と同じで、1年間何もしないと+5cmとほとんど元に戻っていました。 人間の体はある程度その状態をキープするそうなので、停滞期から変化がなければその ...









