健康と筋トレ情報まとめ

Power Health GYM

  • 健康
    • 薬
    • 漢方
    • サプリ
    • Gaspari製品まとめ
  • 食事
  • 腸活
  • 筋トレ
  • アウトレットまとめ
    • 酒々井プレミアム・アウトレットまとめ
    • 三井アウトレットパーク木更津まとめ
    • ふかや花園プレミアム・アウトレット
    • 御殿場プレミアム・アウトレットまとめ
  • ちいかわ

食事

2023/9/8

朝食に食べやすく炭水化物が多いおすすめの食事

朝食に炭水化物を摂ることで、体が一日をスタートさせるのに必要なエネルギーを得ることができます。 炭水化物は満腹感を提供しやすく、食事の満足感を高めます。 朝食に食べやすく、炭水化物が多い食事を用意する朝食のアイデアをまとめました。 トーストと卵 トーストにバターやジャムを塗って、卵を添えるとバランスの良い朝食になります。 卵はたんぱく質を提供し、トーストの炭水化物と組み合わせてエネルギーを供給します。 オートミール オートミールは簡単に調理でき、炭水化物と食物繊維を豊富に含んでいます。 ミルクやヨーグルト ...

ジム

筋トレ 運動

2023/8/24

筋トレは食前と食後どちらにやるべき?

筋トレを食前と食後のどちらに行うべきかは、個人の目標や体調、好みによって異なります。 結論を書くと、筋トレのベストなタイミングは空腹でも満腹でもないタイミングです。 空腹の場合はカーボドリンクなどでエネルギー補給を、食事を取ってしまった場合は2時間程度待ちましょう。 ここでは、それぞれのタイミングの利点を挙げてみましょう。 食前の筋トレ 脂肪燃焼 空腹時に行うことで、体内の糖分が少なくなり、エネルギー源として脂肪が利用されやすくなります。 これにより、脂肪燃焼効果を高める可能性があります。 成長ホルモン ...

健康 料理 食事

2023/8/17

蜂蜜とメープルシロップの栄養比較

蜂蜜とメープルシロップはどちらも人気のある甘味料ですが、栄養価や成分に違いがあります。 以下に蜂蜜とメープルシロップの主な栄養成分と比較を示します。 蜂蜜(100gあたりの平均値) カロリー:約 304 kcal 炭水化物:約 82.4 g 糖分:約 82.12 g ビタミン・ミネラル:少量のビタミンやミネラルが含まれています。 メープルシロップ(100gあたりの平均値) カロリー:約 260 kcal 炭水化物:約 67.04 g 糖分:約 59.2 g ビタミン・ミネラル:カルシウム、鉄、マンガンなど ...

健康 食事

2023/9/14

ダイエットにおすすめの食事のルーティーン

ダイエットの格言で実勢したい食事パターンがあります。 「朝は王様のように、昼は貴族(平民)のように、夜は貧者のように食べよ」 朝は王様のように食べ、昼は普通の人のように食べ、夜はあまり食べ無いと言うことです。 多くの人は日中帯に活動するので、朝多めに食べて、昼程々に食べて、夜はあまり食べないのが、運動と食事のバランスが取れた良いパターンです。 日中帯にそれほど活動せず、夜に活動する人であれば食事のバランスを変えたほうがいいですが、就寝時間によってエネルギーの吸収が偏ってしまうので夜のドカ食いは控えたほうが ...

筋トレ

2023/6/30

初心者が取り組むべきケトルベル 腹筋エクササイズ5選

初心者なら、これら5つのケトルベル腹筋エクササイズを体幹のルーティンに加えることをお勧めします。 しっかりとした体幹の基礎を作るには、基本的な機能的筋力を養い、体幹の筋肉を全体的にターゲットにしたエクササイズが必要です。 この動きは、ケトルベル・エクササイズの基本だと考えてください。 ケトルベルを使ったエクササイズにこれらを加えることで、より重いものを持ち上げ、より速く走り、より良い姿勢とパワーで動くことができます。 これらは、初心者や、より強い体幹を作りたい人に最適なケトルベル腹筋エクササイズの5つです ...

アウトドア 料理 食事

2023/6/23

グリルで調理すべき食材と調理してはいけない7つの食材

グリルを使ってアウトドア料理を楽しむなら、この夏は裏庭でのバーベキューを極めたいですね。 家族でごちそうを作ったり、庭でバーベキューを楽しんだり、バーベキューのおいしさと香りに勝るものはありません。 何でもグリルに放り込めば完璧な仕上がりになると思うかもしれませんが、よく考えて下さい。 グリルでは焼くべきでは無い食材があります。 実際、これらをグリルで焼こうとすると、面倒な結果になるか、火事になることさえあります。 グリル料理のコツをマスターする前に、絶対にグリルで焼くべきではない人気の7つの食材を避けま ...

健康 生活 食事

2023/6/2

ビーガン食品のタンパク源|肉や乳製品なしでタンパク質を入手する方法

ビーガンやベジタリアンで十分なタンパク質を摂取するのは難しいことです。 しかし、適切な高タンパク菜食主義食品を使えば、体に必要なタンパク質を満たし、筋肉をつけることができます。 ここでは、食事に取り入れるのに最適な植物性のタンパク質源をいくつか紹介します。 豆類とレンズ豆 豆とレンズ豆は、ヴィーガン向けの高タンパク食品として定番です。 タンパク質と食物繊維が豊富で、植物性タンパク質の中でもトップクラスです。 一般的な高タンパク豆には、ひよこ豆、インゲン豆、黒豆、大豆などがあります。 赤レンズ豆、緑レンズ豆 ...

ダイエット 筋トレ 運動

2023/5/17

カーブトレッドミル vs フラットトレッドミル|どちらがより多くのカロリーを消費するか

カーブトレッドミルは、ユニークな弧の形から、より自然な足の運びを模倣し、フラットなトレッドミルと比較して多くのカロリーを消費できる可能性があります。 カーブ型トレッドミルは、平坦なトレッドミルと比較して、より自然な足運びを再現できるため、消費カロリーが高くなる可能性があります。 また、自分のペースを自由に設定でき、屋外の地形に近い運動シミュレーションが可能です。 しかし、バイオメカニクス的、運動学的な観点から、平坦なトレッドミルよりも優れているという決定的な証拠は限られています。 どちらがより多くのカロリ ...

アパレル

2023/6/2

骨格診断は体型をすり替えているだけの表現なので注意

骨格診断という胡散臭い単語は2015年あたりから登場し、Instagramなど画像コンテンツの台頭と共にいまだにアパレル界隈で使われています。 日本人と欧米人の比較ならともかく、同一民族で"骨格の大小"と"歪み"以外に違いが出るほどの差があるとは考えにくいです。 診断ビジネス この骨格診断という謎のワードは、体型の話をすり替えているだけです。 しかも診断内容と、それに合う服の説明がデタラメです。 体型別に苦手なシルエットは存在していますが、体型が影響する素材をカテゴライズするのは無理があります。 素材ベー ...

ジム

筋トレ 運動

2023/4/28

ジムに通い続けられない人がほとんどである現実|通い続けるための対策

季節の変わり目になると、必ずと言って良いほどジムに通う人が出てきます。 しかし、多くの人が継続的にジムに通うということになると、困難に直面します。 実際、1年以上コンスタントにジムに通い続けれれる人は1割以下です。 ここでは、ジムの習慣を維持するのに苦労する理由をいくつか紹介します。 時間的な制約 忙しいスケジュール、仕事の都合、家庭の事情などで、定期的にジムに通う時間を確保することが難しい場合があります。 短い運動でも、全く運動しないよりはましだということを忘れないでください。 時間がないときは、心拍数 ...

« Prev 1 … 7 8 9 10 11 … 15 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最近の投稿

  • WPIプロテインが大幅値上げ!?
  • Gaspari プルーブンファイバー レビュー|まずいので怖いもの見たさの人向け
  • ベリフィスト ソイプロテイン3種類レビュー
  • 緑茶の驚くべき効果|古代の葉の健康効果
  • 減量のための高タンパク質ダイエット
Feedly Icon 購読する

カテゴリー

  • お茶
  • お菓子
  • お酒
  • アウトドア
  • アウトレット
  • アパレル
  • サプリ
    • Gaspari Nutrition
    • ProjectAD
    • クレアチン
    • プロテイン
  • ダイエット
  • ブランド
  • 健康
    • 腸活
  • 医薬品
  • 料理
  • 未分類
  • 栄養
    • タンパク質
  • 漢方
  • 漫画
    • ちいかわ
  • 生活
  • 睡眠
  • 美容
  • 脳
  • 薬
  • 運動
    • 筋トレ
  • 集中力
  • 食事
  • 食物繊維

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月

健康と筋トレ情報まとめ

Power Health GYM

© 2025 Power Health GYM